口内トラブルについて

口内トラブル

口の中で何かトラブルが起きることもあります。
たとえば口内炎です。
口の中を間違って噛んでしまったとき、そこが少し腫れたようになり、触れると痛みや違和感などあるときは口内炎の可能性があります。
あまり触らないようにして様子を見ていると自然に治ることも多いのですが、早く治したいときや症状がひどいとき、何度も再発しているときなど病院での診察を受けた方がいい場合もあります。

口内炎が比較的よくある口内トラブルとなりますが、このほかにもいろいろなトラブルがあります。
たとえば味覚異常です。
口の中に食べ物を入れると味を感じますよね。
これが一切なくなった、味は感じるものの前よりも弱くなっている、特定の味だけを感じないなど、異常が生じることもあります。
これも口内トラブルの一つとなります。

味がしなくてもひとまず生活はできますが、食べることは楽しみの一つです。
まったく味がしないのは精神の健康に影響しますし、味は食べられるものと食べられないものを見分ける感覚の一つにもなっています。
痛んでいる食べ物を気づかずに食べてしまった場合、味がおかしいと思って食べるのをやめることもありますよね。
このような感覚のためにも味覚異常が起きたら治療を考えるのもおすすめです。

口内トラブルはなぜ起こる?

口内トラブルが起きる原因は症状によっても変わりますが、口内炎の場合、口の中の一部を偶然噛んでしまったという物理的な刺激が原因となることもあります。
また、心身の疲れや不健康な生活が原因となることもあります。
味覚異常の原因は何かというと、これは亜鉛不足が原因となるケースがあります。
亜鉛とは健康のために必要な栄養素の一つで、牡蠣や牛肉、卵などに豊富です。
これらが不足すると味覚を感じにくくなるという異常が起こるのです。
このほかにも特定の薬やその他の病気、ストレスなどが原因で味覚異常が起こることもありますね。
口内トラブルの内容にもよりますが、特定の原因で特定のトラブルが起こることがあります。

治療方法について

これら口内トラブルが起きたときも病院に行くといいのですが、口の中の異常は何科に行けばいいのか少し迷いますよね。
受診先の一つになっているのが耳鼻科です。
こちらで口の中のトラブルの診察も行っていることがあるため、先にご紹介した口内炎や味覚異常などを始め、口の中で起こるトラブルについて診察を受けられます。
トラブルの内容によっては詳細な検査を受けられる場合もありますから、困ったときは受診してみてください。

おすすめ