投稿日:

咳がとまらない症状の診察

咳がとまらない

風邪やインフルエンザなどを引いたあとに咳だけが残ることがあります。
しばらく様子を見てもとまらない場合、その咳だけでまた病院の診察を受けるといいです。
どれくらいとまらないなら診察を考えるといいのかというと、風邪やインフルエンザが治ってから2~3週間たっても咳がとまらない場合、一度診察を受けるといいでしょう。
どんな病院へ行けばいいかというと、内科、呼吸器内科、耳鼻科などとなります。
この中でどこに行くか迷うかもしれませんが、咳がとまらない原因はたくさんあり、絶対にこの診察科に行けば治るとは言えないのが実情です。

先の診察科のうちどこか一か所に行くことで咳が止まることもあれば、内科と耳鼻科、呼吸器内科と耳鼻科など、複数の診察科を利用することで咳が止まる場合もあります。
どうなるかは症状次第となるため、ひとまずは先にご紹介した診察科のどこかを利用し、そちらで医師の診察や治療を受けながら咳の様子を見ていく形となるでしょう。
最初にどこに行くか迷うかもしれませんが、行きつけの内科や耳鼻科などある方はひとまずそちらで相談するのもおすすめです。
特に行きつけがない方は先の診察科のどこを選んでも特に問題はありませんから、自宅や職場の近くにある病院を利用するという方法で選んでもOKです。
なお、先にもご紹介したとおり咳がとまらない原因はたくさんあるため、最初に受診した病院を利用した結果、別の診察科の利用を医師から勧められる場合もあります。
このときは勧められた診察科を改めて利用するといいでしょう。

咳がとまらなくなる原因とは

咳がとまらなくなる原因にどんなものがあるのかというと、たとえば感染後咳嗽があります。
これは風邪を引いたあと、器官が敏感になることで咳がとまらなくなると考えられている症状です。
咳喘息という病気もあります。
痰が出ず、咳だけが症状となる病気で、風邪のあとに咳だけが残る場合など、この咳喘息の可能性もあります。

咳喘息は治療が遅れると気管支喘息へと進行する場合があるため、早めに病院で治療することが推奨されています。
また、気管支喘息も咳がとまらなくなる原因の一つですね。
感染症が原因で咳がとまらなくなっている可能性もあります。
マイコプラズマ肺炎、百日咳などになると、長期間咳が続きます。
ご紹介したものは一部で、このほかにも咳がとまらなくなる原因はたくさんあります。
病院で診察を受けないと原因の特定や適切な治療が難しいですから、咳がとまらない症状については内科、呼吸器内科、耳鼻科などで診察を受けるといいでしょう。