投稿日:

風邪の診療科

風邪をひいたらどこに行く?

日常的に経験する機会の多い病気というとやはり風邪ですね。
病院に行かなくても自然に治ることも多い病気ですが、こじれると長期化することもありますし、強い症状が出ることもあります。
対処に困ったときはやはり病院で相談することになりがちですが、診療科はどこになるのでしょうか?
これは内科か耳鼻科となります。

内科で風邪の診察を行っているのは有名ですよね。
こちらでは体に現れるいろいろな病気や症状を総合的に診ていることが多く、風邪はもちろん診察対象になっていますから、こちらに行くと今出ている症状を診察し、適切な治療薬を処方してくれます。
そして風邪の診察なら内科のほか、耳鼻科でも対応できることが多いです。
耳鼻科は耳と鼻と喉に特化している病院ですね。
こちらでも風邪の診察をしている病院は多いです。

なぜかというと、風邪をひくと鼻水が出る、鼻がつまる、喉の痛みや不快感が出るなど、耳鼻科が専門的に診ている部位に異常が現れることが多いためです。
そのため耳鼻科でも風邪の診察を受けられることが多く、こちらでも内科と同じように風邪の治療ができます。

風邪の治療方法に違いはある?

風邪の診療科として内科と耳鼻科があるわけですが、治療方法に大きな違いはありません。
どちらも基本的には風邪薬の処方となり、それを飲んで自宅で休むというのが基本的な治療方法となります。
処方される薬の違いもそれほど大きくはありません。
もちろん病院や医師が違えば別の薬が処方されることも多いですが、どちらも風邪の症状を抑える薬となることが多く、どちらかの薬だから治りが特に早いといったこともないのです。

そもそも風邪に特効薬はなく、内科でも耳鼻科でもつらい症状を適度に抑えつつ、体が自然に回復するのを待つという方針になります。
ですからどちらかの診療科で出された薬が特別効く、風邪が早く治ると決まっているわけではありません。
どちらでも風邪への効果は大きくは変わらないため、内科と耳鼻科、どちらを選んでもOKです。
ただ、自分との相性があるため、なんとなくこちらの方が治りが早いと感じる診療科があればそちらを選ぶといいでしょう。

どちらの診療科を選ぶといいか迷うときは利用しやすい方の病院を選ぶといいです。
風邪をひいているときはとにかく休養が第一となり、病院へ行く負担もできるだけ軽くできた方がいいですから、主要駅からの距離が近い、診察の受付時間が長くて利用しやすいなど、風邪をひいている中でも利用しやすい病院を選ぶといいでしょう。